HOME > 事務所案内 > 事務所ブログ

事務所ブログ

TOPIC ートピックー

TOPIC-トピックー
●8月12日
 ①7月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付

●9月1日
 ②6月決算法人の確定申告(法人税・消費税・法人事業税・法人事業所税・法人住民税)
 ③3月、6月、9月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告(消費税)
 ④法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告(消費税)
 ⑤12月決算法人の中間申告
 ⑥消費税の年税額が400万円超の3月、9月、12月決算法人の3月ごとの中間申告
 ⑦消費税の年税額が4,800万円超の5月、6月決算法人を除く法人の1月ごとの中間申告
  (4月決算法人は2か月分)
 ⑧個人事業者の消費税の中間申告

●8月中において都道府県の条例で定める日
 ⑨個人事業税の納付(第1期分)

●8月中において市町村の条例で定める日
 ⑩個人の道府県民税及び市町村民税の納付(第2期分)

お手軽なファスティング 2025-08-21


2課Hです。


今年のお盆は5連休だったのもあり、8/12夜から週末ファスティングをしました。


8/13は酵素スムージーのみで過ごして8/14朝は回復食のお粥で終了です。



13日は酵素スムージーを飲みましたが、これが美味しい。


お腹が空いたら、お白湯を飲んでといった感じです。


結果マイナス1キロちょっとでしたが、胃腸を休ませる目的は達成。





これは、


自宅にあるアイビーを


この夏購入した琉球ガラスの


一輪挿しに挿したものです。


とても涼しげでお気に入り。


兵どもが・・・



ある方より頂いた


グラジオラスの球根を


春頃に植えていましたが、


無事にこの夏


自宅の庭に咲かせる事ができましたので


ご報告いたします。

青い空、美しい海 2025-07-30


皆さまこんにちは。
1課のNです。

7月に2泊3日で沖縄に行ってきました!


突然のスコールに見舞われることもありましたが、
沖縄らしい晴れやかな日が差していました。


象に似た岩とコバルトブルーの海が美しい万座毛や、
自然×映像を融合させたハイテクなDMMかりゆし水族館で、
普段みることができないペンギンやふくろうをまじかで鑑賞する等、
沖縄の魅力を満喫することができました。



今回は本島の観光がメインだったので、
次回はマリンアクティビティに挑戦してみたいです♪


マイナンバーカード 2025-07-07

こんにちは、二課のMです。


昨今ではマイナ保険証、マイナ免許証などマイナンバーカードを利用する機会が増えておりますが、皆さまはマイナンバーカードを発行した際に登録した下記4種類の番号を覚えていらっしゃいますか。



パスワードを忘れてしまった場合、市役所等に行かなければならないと思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、上記のうち①、②はスマートフォンアプリとコンビニのキオスク端末(マルチコピー機)を利用すれはご自身で初期化、パスワードの再設定ができますので、ご説明させていただきます。

 

まずはお持ちのスマートフォンにJPKI暗証番号リセット」というアプリをダウンロードします。

その後、アプリにてパスワード初期化予約をします。


キオスク端末の操作手順(利用者証明用パスワード初期化・再設定)

コンビニでのキオスク端末の操作の手順は以下をご確認ください。

手順①

事前にJPKI暗証番号リセット」アプリを利用しマイナンバーカード利用者証明用パスワード初期化の予約をしておいてください。

手順②

はじめにキオスク端末の「行政サービス」メニューを押下してください。

手順③

「証明書の交付」ボタンと「マイナンバーカードのパスワード再設定」ボタンが表示されますので、「マイナンバーカードのパスワード再設定」ボタンを押下してください。

手順④

「利用者証明用パスワード初期化・再設定」ボタンを押下してください。

手順⑤

表示された内容をご確認いただきよろしければ「同意する」ボタンを押下してください。

手順⑥

ご自身のマイナンバーカードをキオスク端末にセットしてください。

手順⑦

マイナンバーカード署名用パスワード(6桁から16桁)を入力してください。

手順⑧

新しいマイナンバーカード利用者証明用パスワードを入力してください。

手順⑨

マイナンバーカードをセットしたところから取り外してください。

 

 

以上でパスワードの再設定が完了します。

市役所等の窓口受付時間内に行けない方でも、コンビニであれば受付が6:3023:00となっておりますので、パスワードを忘れた方は、ぜひ試してみてください!

兵どもが・・・


さて、話は変わりますが、今年の誕生日は義実家にてお祝いしていただきました♪


こちらに引っ越してきて半年が経ちましたが、まだまだ慣れない土地が多く、職場にも家族にも日々助けられております。

これからも公私ともに頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします!

はじめまして 2025-07-02

確定申告打ち上げ2025


こんにちは!
6月から入社しました。1課のYです。



前職も税理士法人で働いており、結婚を機に北九州へ移り住みました!

入社して1ヶ月が経とうとしていますが、まだまだ覚えることがたくさんあります。

子供もまだ小さく、パパとしても新米ですが仕事も家庭も一生懸命頑張りたいと思っています!






写真は、お出かけ前の子供です!


どんなに泣いていてもチャイルドシートにのせるとすぐに笑顔になります。


アウトドア派かな?と妻と将来を想像しながら話しています。
元気で健やかに育って欲しいなと願っています。

免許更新 2025-06-13

祝 還暦


皆様、こんにちは。
2課アシスタントKです。
40代ど真ん中となりましたが、1年というのはあっという間ですね✨



さて、先日、免許更新へ行ってまいりました。
同じタイミングで、マイナンバーカードの更新もあり、
①マイナ免許証にする
②2枚持ちにする
③従来の免許証にする


どれにしようかなぁ。。。と迷いました。



免許試験場の方は、


①マイナ免許証にするのデメリットとして
◎免許更新の年度が表示されないので、忘れがちになる
◎現時点では、更新に時間がかかっている
(時間に余裕のある時にされてください、との事でした)
とお話しされていたのもあり、





③従来の免許証にする!
を選びました。
次回更新の時は、マイナ免許証の普及がどこまで進んでいるのか
気になるところです。






確定申告打ち上げ2025

話しはかわりますが、免許更新後、ランチへ行きました🍴

小倉肉うどんで有名な「今浪うどん」さんへ✨
「肉肉うどん」を注文しました!

濃いめのスープに、もちもちの麺、これでもか!という量のお肉!!
途中、味変をと思い、しょうがを投入、これまた絶品でした😋
最後に、濃厚なスープとお肉をご飯へ投入し、完食🍴
満腹・満足の「肉肉うどん」、ご馳走様でした👏



美味しくご飯が食べられることは、幸せな事です✨

行きました! 2025-05-13

確定申告打ち上げ2025


お久しぶりです。

1年ぶりに登場しました1課のYです。


昨年も誕生日ブログのネタ探しのため、普段しないようなことをしましたが今年は、大分の湯平温泉に行ってまいりました。


大分は自然が豊かで、日常では味わうことのできない特別な空気を味わうことができました。


気温の変化が激しく体調を崩しやすい時期ですので皆さまもお体に気を付けてお過ごしください。

祝 還暦 2025-05-07

祝 還暦


事務所に入所して、早いもので7か月目に入りました1課のYです。 

 

つい先日、還暦を迎えました。 

今月初めに行われた健康診断結果では、若干の問題はあるにせよ再検査等異常はなく、ここまで大病することなく過ごせたこと両親・家族に感謝です。 

 

家族より「還暦祝」の宴を開催してもらいました。 

お決まりの赤いちゃんちゃんこと頭巾をかぶり記念撮影です。 

 

男ばかりの3人兄弟の内、2名は就職により自宅より出ましたので、家族写真を撮影する良い機会となりました。 

 














話は変わりますが、皆さん「献血」していますか? 

私は定期的に献血を行っています。 

平成29年には登録していた「骨髄バンク」でのドナー提供を行うことが出来ました。 

ドナー提供できる年齢は54歳まで、献血は69歳までだそうです。 

 

献血できる健康な身体を維持できる様に気を付けながら、仕事も頑張ります !! 


祝 還暦
祝 還暦

新入社員のご挨拶 2025-05-02

新入社員のご挨拶

こんにちは!

2月に入社した2課のOです。

前職は経理職として実務経験を積んでまいりましたが、以前は税理士事務所にも勤務しており、その経験を活かしつつ、改めてこの分野で専門性を深めたいという思いから、再び税理士事務所での勤務を選びました。


これまでの経験を土台にしながらも、初心を忘れず日々学び続け、事務所の一員として少しでも早く戦力となれるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。


写真は先日ららぽーとのビールフェスに行ってきたときの写真です!

フラダンスを観ながら美味しいビールを飲みました!


お彼岸のお墓参り 2025-04-02

お彼岸のお墓参り

こんにちは!一課のTです。

気温も暖かくなり、過ごしやすい季節になってきましたね🌸
 
3月はお彼岸でしたが皆さまお墓参り行かれましたか?
私の家族は毎年お盆とお彼岸にお墓参りに行きます!
今回も家族で両家のお墓参りに行ってきました!
父方のお墓は小倉にある坂の長い場所にありまして足がパンパンになりました😭(運動不足なので、、)
ですが高いところにある分景色もよくまた天気も良かったので心が浄化された気がします😊

久々に祖母とたくさんお話ができて、古き良き文化は大切にした方がいいなぁと感じた1日でした!

兵どもが・・・ 2025-04-01

兵どもが・・・

たまたま大阪の天王寺へ行く機会あったので、天王寺公園を散歩すること。


実はこの天王寺公園は、あの大阪の陣に関係する茶臼山があることで有名な場所でもあります。

戦国時代に少々興味があり、頂上まで行くことに‼️

頂上を目指す間、大阪の陣って、徳川家康と豊臣秀頼の二条城会見、方広寺鐘銘事件、そして真田丸での真田信繁の活躍など当時のことを思い出しながら・・・と思う間もなくすぐ着きました😅

標高26mしかないんですね‼️

ここから家康は大阪城を、そして真田信繁は徳川方の軍勢を見ていたのですね🧐

今は木とビルしか見えません(笑)

あと、茶臼山の目と鼻の先に真田信繁の最後の地として知られる安居神社がありましたので訪ねてしました✨

最後に「拙者の首を手柄にされよ」ってドラマで言ってたような・・・

まさに日ノ本一の兵である武将ゆかりの地を巡ることが出来て、ファンとしては幸せな時間でした♪♪

兵どもが・・・
兵どもが・・・
兵どもが・・・

確定申告打ち上げ2025 2025-03-17

確定申告打ち上げ2025

会計事務所の大仕事の一つである確定申告ですが、

今年も無事に終えることができました!

毎年のことながら、


「今年は期限までに終わらないのでは……」


と不安になりますが、


何だかんだで、最後には終わるものですね。

そして、確定申告が終わったら、お待ちかねの 打ち上げです!


所長、所長代理の挨拶で宴会がスタート。


確定申告打ち上げ2025


途中、資格試験の表彰などのイベントもあり、楽しい時間を過ごしました。

そして、最後はなぜか恒例となった総務Fさんの締めの挨拶で宴会終了。

あっという間の 2時間半 でした。


確定申告のような大仕事を乗り越え、その達成感を皆で共有できるのも、
この仕事の 醍醐味 の一つだと改めて感じました。


これから振り返りを行い、

良かったところは継続し、反省すべき点はしっかり改善して、

来年もまた 美味しいお酒が飲めるよう引続き頑張ってまいります!

新年の挨拶 2025-01-06

新年の挨拶

和7年の新春を迎えるにあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。


2025年の干支は巳(み)でございます。蛇は生命力や長寿の象徴とされてるように、皆様の事業におかれましても、さらに永続的な発展を遂げる一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。


さて、本年は「2025年問題」として知られるとおり、団塊世代の方々が後期高齢者となる社会的な転換期を迎えます。

私たちの日常においても、若い人材の確保が難しくなったという声を多く耳にするようになり、現役世代が不足してきている現実を肌で感じているところです。

また、2025年は米国大統領の交代も予定されており、世界情勢や経済環境が大きく変動することも予測されます。


こうした状況下で感じることは、中小企業が継続発展していくためには、変化に対応する力が益々重要になってきていることです。


蛇が脱皮を繰り返して成長を遂げるように、中小企業の皆様におかれましても変化に順応しながら成長を続けていく。我々は、月次監査や電子化の支援を通じて、そのお手伝いができればと考えております。

2025年が皆様にとって実り多き素晴らしい一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。

税理士法人松本会計

所長 藤野剛士

過年度

2024年
2023年
2022年
2021年
2020年